アイバゾフスキー(英語表記)Aivazovskii, Ivan Konstantinovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイバゾフスキー」の意味・わかりやすい解説

アイバゾフスキー
Aivazovskii, Ivan Konstantinovich

[生]1817.7.29. クリミアフェオドシア
[没]1900.5.2. クリミア,フェオドシア
アルメニア系のロシアの海洋画家。サンクトペテルブルグ美術アカデミーに学び,ローマ,パリに遊学後,海軍の公式画家となり,ニコライ1世の命でバルト海黒海海景を描く。その他歴史画,戦争画なども手がけた。海やウクライナの夜などの自然の偉大さと神秘性を,力強い写実的技法で描く。作品はモスクワトレチヤコフ国立美術館などに保存されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android