アガダ(英語表記)aggadah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アガダ」の意味・わかりやすい解説

アガダ
aggadah

物語説話寓話の意。タルムードなかで律法的なものを取扱わないラビ文献の部分,または律法的なものを含まない聖書注解。道徳的反省説教弁明イスラエルの過去,未来の物語などを含む。また過越祭 (すぎこしのまつり) の夜に読上げられるエジプト脱出の物語と当該の聖書個所の注解を含む説話で,定冠詞をつけてハガダともいわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアガダの言及

【インド医学】より

…(5)小児病学(カウマーラ・ブリティヤ)産科学を含む。(6)毒物学(アガダ)解毒剤に関する知識。(7)不老長生法(ラサーヤナ)化学的療法。…

※「アガダ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android