アシニボイン川(読み)アシニボインがわ(英語表記)Assiniboine River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アシニボイン川」の意味・わかりやすい解説

アシニボイン川
アシニボインがわ
Assiniboine River

カナダマニトバおよびサスカチュワン州南部を流れる川。名前インディアンの部族名に由来する。サスカチュワン州の東部に発し,アメリカ合衆国の国境付近のコムギ地帯マニトバケスタ地峡を抜けて,ウィニペグレッド川に合流する。全長 1000km。 1736年ピエール・ド・ラベレンドリエによって発見され,毛皮交易商人たちの交通路として利用された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ダモクレスの剣

常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...

ダモクレスの剣の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android