アジス・アベバ(読み)アジスアベバ

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アジス・アベバ」の解説

アジス・アベバ
Addis Abeba

エチオピア首都同国中央の標高2400mの高原に位置する。のちのメネリク2世が建設し,1889年以降首都。名称アムハラ語の「新しい花」に由来アフリカ統一機構(OAU)およびアフリカ連合(AU)本部所在地でもある。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「アジス・アベバ」の意味・わかりやすい解説

アジス・アベバ

アディスアベバ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アジス・アベバ」の意味・わかりやすい解説

アジス・アベバ
あじすあべば

アディス・アベバ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android