アチソン(Edward Goodrich Acheson)(読み)あちそん(英語表記)Edward Goodrich Acheson

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アチソン(Edward Goodrich Acheson)
あちそん
Edward Goodrich Acheson
(1856―1931)

アメリカの発明家。1880~1881年にエジソン助手、のち電気炉を改良し、人造ダイヤモンドをつくる実験過程カーボランダムを得た。1895年、無定形炭素通電による高温グラファイトに変化させることに成功し、さらにグラファイトをガロタンニン酸で処理した微粒のコロイド状耐熱潤滑剤を発明した。1928年アメリカ電気化学会は、彼の寄付金もとに、学界功労者に与えるアチソン賞を設けた。

[加藤邦興]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android