アトランティックマンスリー(英語表記)Atlantic Monthly

改訂新版 世界大百科事典 の解説

アトランティック・マンスリー
Atlantic Monthly

1857年アメリカのボストンでJ.R.ローエル編集で創刊された月刊誌。誌名をつけた定期寄稿者O.W.ホームズのエッセー・シリーズ《朝食テーブルの独裁者》その他は好評を博した。はじめはニューイングランドを中心とした文芸雑誌の性格が強かったが,南北戦争ころから政治時事問題を扱い,戦後はオハイオ生れのW.D.ハウエルズが主筆(1871-81)となり文化的広がりを与えた。20世紀に入ってからは文学的個性は少なくなり,時局ものに重きを置いている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android