アドボカート(読み)アドボカート(英語表記)Advocaat(オランダ)

飲み物がわかる辞典 「アドボカート」の解説

アドボカート【Advocaat(オランダ)】


オランダ産のリキュールで、ブランデー卵黄、砂糖、バニラなどを加えよく攪拌してクリーム状にしたもの。食前酒食後酒とするほか製菓にも用いる。アルコール度数は15~20度。◇「エッグブランデー」ともいう。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアドボカートの言及

【リキュール】より

…いずれもアルコール分25~30%,糖分40~50%できわめて甘く,カクテルに多用される。(4)その他 オランダ産のアドボカートはブランデーと卵黄を主材料とする黄色の酒,スウェーデン産のカロリックパンチはアラックにレモンその他を配して,黄色を呈する。ゴールトワッサーは金粉の入った酒で,金が万病にきくという俗信に基づいて16世紀末ころダンチヒで創製されたという。…

※「アドボカート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android