アナルコ‐サンディカリスム(英語表記)anarcho syndicalisme

旺文社日本史事典 三訂版 の解説

アナルコ‐サンディカリスム
anarcho syndicalisme

革命的サンディカリスム労働組合主義
アナーキズムと結び,労働組合の直接行動によって労働組合が生産分配中心となる社会建設をめざす考え方。わが国では幸徳秋水が主張し,大杉栄が推進したが,彼の暗殺後は衰えた。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android