アパーチャグリル(読み)あぱーちゃぐりる

ASCII.jpデジタル用語辞典 「アパーチャグリル」の解説

アパーチャグリル

CRTの表示方式の一種。小さな孔が蜂の巣状に並んだマスクを使用するシャドウマスク管に対し、アパチャーグリル管では、縦方向にスリットが入ったスダレ状のマスクを使用する。これにより、アパチャーグリル方式では、電子銃から発せられた電子の透過率が高くなるうえ、縦方向の色ズレが起きないというメリットがある。ソニートリニトロン管三菱電機のダイヤモンドトロン管がアパチャーグリル方式を採用している。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android