アラグアイア川(読み)アラグアイアがわ(英語表記)Rio Araguaia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アラグアイア川」の意味・わかりやすい解説

アラグアイア川
アラグアイアがわ
Rio Araguaia

ブラジル中北部を流れる川。トカンティンス川の左岸支流。ブラジル高原西部,マトグロッソ高原付近に源を発し,トカンティンス州西境をなしながら北流を続け,サンジョアンドアラグアイアでトカンティンス川に合流する。全長約 2600kmに及ぶが,流路には急流部や滝が多く,航行には適さない。中流部は分流し,西側の本流と東側の分流にはさまれて,長さ 300km以上の川中島バナナル島が形成されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android