精選版 日本国語大辞典 「アラビア海」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
インド洋の北西部を占めるその付属海。北はイラン、パキスタンのマクラーン海岸、東はインド半島、西はアラビア半島、ソマリア半島によってそれぞれ限られ、北西はオマーン湾を経てペルシア湾へ、西はアデン湾を経て紅海へとつながる。中央部で深度は4500メートルを超え、表層塩分は高く36.5を示す。毎年6月から9月までは南西季節風が、10月から翌年5月にかけては北東季節風が吹き、海流もそれに影響されて季節的に方向が逆転する。古来、季節風を用いた帆船の往来が盛んであったが、近年はペルシア湾に出入りするオイルタンカーの通過路となっている。島はソコトラ島などごくわずかに限られる。インドおよびパキスタン沿岸にムンバイ(ボンベイ)、カラチなどの港がある。
[末尾至行]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…面積7491万7000km2,容積2億9194万5000km3,平均水深3897m,最大水深7437mである。付属海は北辺沿いに発達し,西から東へ紅海,アデン湾,ペルシア湾,アラビア海,ベンガル湾とつらなり,ジャワとオーストラリアの間にはチモール海とアラフラ海がある。インド洋中には世界第4の大島マダガスカル島やセイロン島をはじめ,特に西部に島嶼が散在するが,島の数は少ない。…
※「アラビア海」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新