アリュアテス(その他表記)Alyattēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アリュアテス」の意味・わかりやすい解説

アリュアテス
Alyattēs

[生]?
[没]前560頃
リュディア王 (在位前 619頃~560頃) 。メルムナダエ王朝の4人目の支配者であったが,彼の治世リュディア王国は,近隣を征服しアナトリア東部の一大勢力となった。まずミレトスの周辺を奪い,前 590年頃には東進し新興メディア王国と衝突。その結果ハリュス川 (現キズルイルマック川) が両王国の境界線となった。またカリア人やキンメリア人をも征服し,その他のギリシア系植民都市をも攻撃した。古代ギリシアの歴史家ヘロドトスが描いた彼の墳墓サルディス北方に現存する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む