アリューシャン海溝(読み)アリューシャンカイコウ(英語表記)Aleutian Trench

デジタル大辞泉 「アリューシャン海溝」の意味・読み・例文・類語

アリューシャン‐かいこう【アリューシャン海溝】

北太平洋北部、アリューシャン列島南側に連なる海溝延長約3700キロ、最深部7679メートル。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アリューシャン海溝」の意味・読み・例文・類語

アリューシャン‐かいこう【アリューシャン海溝】

  1. ( アリューシャンはAleutian ) 太平洋北部、アリューシャン列島の南側に沿う海溝。最深部七八二二メートル。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アリューシャン海溝」の意味・わかりやすい解説

アリューシャン海溝
アリューシャンかいこう
Aleutian Trench

アレウト海溝ともいう。北米アラスカの南西アラスカ半島先端から弧状に伸びるアリューシャン列島に沿って,その南側を東西に細長く延びる海溝全長 3700km。深度は 6000m以上であり,それが 2400kmも続く大海溝である。最大深度はアッツ島南方で,7822m。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android