アルカイック‐スマイル(英語表記)archaic smile

旺文社日本史事典 三訂版 「アルカイック‐スマイル」の解説

アルカイック‐スマイル
archaic smile

古拙 (こせつ) の微笑
アルカイックとは,美術史上,原始期をすぎて古典として完成する前の一時期をさし,典型としては前8世紀から前5世紀初めごろまでのギリシア美術があげられる。この時期のギリシア彫刻に見られるほほえむような表情をアルカイック‐スマイルといい,日本の飛鳥仏のこれに近い表情も同様に呼ばれる。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android