アルザスロレーヌ

精選版 日本国語大辞典 「アルザスロレーヌ」の意味・読み・例文・類語

アルザス‐ロレーヌ

(Alsace-Lorraine) フランス東部、ライン川西岸の地域。ヨーロッパ第一の鉄の産地として、中世以来、ドイツ、フランス両国の係争の地。はじめフランス領。普仏戦争の結果、大部分がドイツ領となったが、第一次大戦でフランスに返還された。ドイツ名エルザス‐ロートリンゲン(Elsaß- Lothringen)。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「アルザスロレーヌ」の意味・読み・例文・類語

アルザス‐ロレーヌ(Alsace-Lorraine)

フランス北東部、グラン‐エスト地方のうち、ドイツ系住民が多いバ‐ラン県・オー‐ラン県(旧アルザス地方)とモーゼル県(旧ロレーヌ地方)をまとめた呼び名。鉄鉱石を産する。仏独間の歴史的係争地で、第二次大戦後はフランス領。ドイツ名エルザス‐ロートリンゲン。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android