アルベルディ(英語表記)Alberdi, Juan Bautista

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルベルディ」の意味・わかりやすい解説

アルベルディ
Alberdi, Juan Bautista

[生]1810.8.29. ツクマン
[没]1884.6.18. パリ
アルゼンチンの法律家,政治思想家。 1838年 J.ロサス独裁に反対して亡命ウルグアイで法律を学び,さらにチリバルパライソ移住。 52年ロサス失脚後はヨーロッパやアメリカで大使をつとめるかたわら,著作活動をした。同年サンタフェで開かれた憲法会議に送った『アルゼンチン共和国の政治組織の根本点と出発点』 Bases y punto de partida para la organización política de la República Argentinaと題する論文やその他多くの著作は,アルゼンチンの政治と憲法に大きな影響を与え,ラテンアメリカの偉大な政治的指導者といわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典 第2版 「アルベルディ」の意味・わかりやすい解説

アルベルディ【Juan Bautista Alberdi】

1810‐84
アルゼンチンの政治家。トゥクマン州生れ。ブエノス・アイレスで〈1837年世代〉グループとともに文芸サークル〈五月協会〉を結成ロサス独裁政権を批判して,1838年ウルグアイへ亡命,以後,チリ,ヨーロッパでロサス政権批判の文筆活動を展開した。オーギュスト・コントに傾倒した実証主義者で,52年《アルゼンチン共和国建設の基礎と出発点》を出版,同書の思想に依拠して,53年共和国憲法の起草者となる。ヨーロッパ移民の受入れと,外資・技術導入の重要性を強調

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

オスプレイ

固定翼機でありながら、垂直に離着陸できるアメリカ軍の主力輸送機V-22の愛称。主翼両端についたローターとエンジン部を、水平方向から垂直方向に動かすことで、ヘリコプターのような垂直離着陸やホバリング機能...

オスプレイの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android