アルマ・アタ宣言(読み)あるまあたせんげん

世界大百科事典(旧版)内のアルマ・アタ宣言の言及

【医療】より

…プライマリー・ヘルス・ケアprimary health care(PHCと略す)といわれるのがこれである。たとえば世界保健機関は,1946年〈単に疾病または病弱の存在しないことではなく,完全な肉体的,精神的および社会的福祉の状態〉として,新たな健康の定義を設定し,それを権利として承認するところから事業を始めたが,いわゆる近代医療の普及によっては,思わしい成果が得られないばかりか,逆に国民経済への圧迫にすらなる場合が少なくないことに気づき,78年9月アルマ・アタ宣言において,この健康権を保障するため,中心にプライマリー・ヘルス・ケアをすえた方法論を提出した。それは,次のように定義されている。…

※「アルマ・アタ宣言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android