アロー号(現存最古の国産乗用自動車)(読み)あろーごう

事典 日本の地域遺産 の解説

アロー号(現存最古の国産乗用自動車)

(福岡県福岡市早良区百道浜3-1-1 福岡市博物館)
機械遺産指定の地域遺産〔第36号〕。
矢野倖一(1892~1975)が1916(大正5)年に完成させた乗用自動車。現存する走行可能な国産乗用自動車としては最古のもの

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android