アンナ・アンドレヴナ アフマートワ(英語表記)Anna Andreevna Akhmatova

20世紀西洋人名事典 の解説

アンナ・アンドレヴナ アフマートワ
Anna Andreevna Akhmatova


1889.6.23 - 1966.3.5
ソ連詩人
オデッサ生まれ。
本名ゴレンコ〈Gorrenko〉。
詩人グミリョフと結婚し、アクメイズムの詩人として活躍する。「夕べ」(1912年)、「白き群れ」(’17年)などの初期の詩集には愛、孤独、死が宗教的な情緒エロチシズムを軸にして歌っている。2、30年代は沈黙していたが、「レクイエム」(’35〜40年)や「ヒーローのいない叙事詩」(’40〜62年)などモノローグ性を基調とし、時代を映しだした詩風が高く評価される。英国オックスフォード大学文学博士号、タオルミナ賞などを晩年に受賞する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android