アンペア毎メートル(読み)アンペアマイメートル

デジタル大辞泉 「アンペア毎メートル」の意味・読み・例文・類語

アンペア‐まいメートル【アンペア毎メートル】

国際単位系SI)における磁界の強さを表す単位磁力線に沿って1メートル隔てられた2点間の起磁力が1アンペア回数となる磁界の強さで定義される。CGS単位系におけるエルステッドOe)とは、1アンペア毎メートル=4π/103Oeと関係づけられる。記号A/m、AT/m

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内のアンペア毎メートルの言及

【磁場】より

磁極に対して力を及ぼす空間,またはその作用をもつベクトル量のこと。1Wbの磁極に対して,1Nの力を及ぼす強さを単位にとり,これをA/m(アンペア毎メートル)と呼ぶ。CGS単位系では磁場の単位名はエルステッド(Oe)で,これは約80A/mに等しい。…

※「アンペア毎メートル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

道頓堀川

大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...

道頓堀川の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android