アンリ[3世](読み)アンリ

百科事典マイペディア 「アンリ[3世]」の意味・わかりやすい解説

アンリ[3世]【アンリ】

フランス国王(在位1574年―1589年)。アンリ2世の子。ユグノー戦争では,初めはカトリック派と組んで新教徒を弾圧。のちギーズ家一門の権勢を抑えるためユグノーの首領アンリ・ド・ナバールアンリ4世)と提携してカトリックに対抗。パリ攻略戦の最中,修道士クレマンにより暗殺され,バロア朝は断絶した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android