アースキン・P.コールドウェル(その他表記)Erskine Preston Caldwell

20世紀西洋人名事典 の解説

アースキン・P. コールドウェル
Erskine Preston Caldwell


1903.12.17 - 1987.4.11
米国の小説家。
ホワイト・オーク(ジョージア州)生まれ。
バージニア大学ペンシルベニア大学など3つの大学を中退し、新聞記者劇場の舞台係など職業を転々とし、やがて作家生活に入る。1932年「タバコロード」や「神の小さな土地」(’33年)を発表し、一躍名声を博す。また、’33年「スウェーデン人がいっぱいの土地」(’32年)でイェール・レヴュー賞を受賞する。南部貧農人種問題の作品を多くてがけ、’30年代を代表する作家の一人に数えられる。他の作品に「巡回牧師」(’35年)、短編集「大当り」(’40年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む