アーニングサプライズ(読み)あーにんぐさぷらいず

ASCII.jpデジタル用語辞典 「アーニングサプライズ」の解説

アーニングサプライズ

予想されていなかった経営情報に対する株価の動きのこと。具体的には、上場企業投資家に対して開示する経営情報によって株価が反応すること。その情報を好感して株価が上昇すればポジティブサプライズ、逆に、失望売りに株価が下落すれば、ネガティブサプライズと呼ばれる。企業の経営情報には、決算予想など利益情報をはじめ、新技術や新商品情報、業務提携などさまざまなものがあり、その発表内容を受けて株価が変動する。特に、市場で確認されていないものであればあるほど意外性サプライズ)に株価が大きく変動するケースは多い。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

会計用語キーワード辞典 「アーニングサプライズ」の解説

アーニングサプライズ

予想されていなかった情報に対する株価の反応をいいます。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android