アーミーナイフ(英語表記)army knife

デジタル大辞泉 「アーミーナイフ」の意味・読み・例文・類語

アーミー‐ナイフ(army knife)

1本ボディーナイフの刃のほかドライバー・つめ切り・はさみ・やすり栓抜き・のこぎりなどを納めた、折りたたみ式の多機能ナイフ。十徳ナイフ万能ナイフ。キャンピングナイフ。→サバイバルナイフ
[類語]ナイフカッターナイフカスタムナイフシースナイフジャックナイフサバイバルナイフバタフライナイフフォールディングナイフブッシュナイフペーパーナイフペンナイフポケットナイフ飛び出しナイフスキナー切り出し彫刻刀肥後守ひごのかみ小刀剃刀安全剃刀電気剃刀シェーバー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アーミーナイフ」の意味・読み・例文・類語

アーミー‐ナイフ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] army knife ) 一本のボディーにナイフの刃のほか、ドライバー、つめ切り、はさみ、やすり、せん抜き、のこぎりなどを納めた多機能ナイフ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android