イギリス王立外科医師会(読み)イギリスおうりつげかいしかい(英語表記)Royal College of Surgeons of England

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イギリス王立外科医師会」の意味・わかりやすい解説

イギリス王立外科医師会
イギリスおうりつげかいしかい
Royal College of Surgeons of England

1540年にヘンリー8世が公認した理髪外科医団体 BarberSurgeons Companyが前身で,1745年に Company of Surgeons of London,1800年に Royal College of Surgeons of Londonと改称し,43年に現在の名称となった。本会ロンドン王立医師会とともに医師免許交付の権限をもっている。会員には水準の高い外科医のみが選ばれるため,本会の会員になることは名誉とされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android