イギリス産業連盟(読み)イギリスさんぎょうれんめい(英語表記)Federation of British Industries

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イギリス産業連盟」の意味・わかりやすい解説

イギリス産業連盟
イギリスさんぎょうれんめい
Federation of British Industries

イギリス産業を代表する最大産業組織。 1916年に設立され,イギリス産業の発展および保護のための産業政策や,国際的な政策立案,提唱してきた。これには 8000をこえる個別企業のほか多くの産業別連盟などが参加本部,地方支部のほか,海外にも支部がある。日本経済団体連合会にあたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android