イラク新政府(読み)いらくしんせいふ

知恵蔵 「イラク新政府」の解説

イラク新政府

2005年12月に行われた国民議会選挙でシーア派の統一イラク連合は第1党となったが過半数議席を獲得できず、連立政権のための長い交渉が始まった。06年4月になってヌーリマリキ首相として議会に指名された。首相指名が遅れたのは、統一イラク連合が推薦したジャファリ移行政権首相をクルド人とスンニ派が拒絶したからである。治安維持の失敗などからジャファリは不評であった。マリキはジャファリと同じシーア派組織のダーワの幹部である。同年5月、連立政権が成立し、議会の承認を受けた。これで国連決議が想定したイラク民主化のプロセスは形の上では完了したが、治安は安定せず、イラクは全面的な内戦状態の瀬戸際に立っている。

(高橋和夫 放送大学助教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android