インスティテューション

デジタル大辞泉 「インスティテューション」の意味・読み・例文・類語

インスティテューション(institution)

制度慣習
公共施設学会協会。「インスティテューション広告」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「インスティテューション」の意味・読み・例文・類語

インスティテューション

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] institution ) 確立された習慣。制度。また、それによって作られたもの。協会。学会。
    1. [初出の実例]「又其上に institution(設建物)なるあり。その設けとは school, university(大学校), 或は academy, college, gymnasium, 皆学校の名にして、即ちインスチチュションなるものなり」(出典:百学連環(1870‐71頃)〈西周〉総論)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android