インダストリアルデザイン

デジタル大辞泉 の解説

インダストリアル‐デザイン(industrial design)

工業製品で、使いやすさと美しさを目的とするデザイン工業デザイン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 の解説

インダストリアル‐デザイン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] industrial design ) 従来機能の面だけが重視され、デザインはほとんど問題にされなかった工業製品について、使いやすさと、美しさの面からくふうされたデザイン。工業デザイン。ID。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

家とインテリアの用語がわかる辞典 の解説

インダストリアルデザイン【industrial design】

大量生産される工業製品の意匠。機能や使い勝手と結びついた合理的な美しさを指向する。◇「工業デザイン」「工業意匠」ともいう。⇒プロダクトデザイン

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 の解説

インダストリアル・デザイン
industrial design

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android