インディゴ(英語表記)indigo

翻訳|indigo

デジタル大辞泉 「インディゴ」の意味・読み・例文・類語

インディゴ(indigo)

インジゴ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「インディゴ」の意味・読み・例文・類語

インディゴ

  1. 〘 名詞 〙インジゴ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インディゴ」の意味・わかりやすい解説

インディゴ
indigo

絵具の色名の一つ (→アイ〈藍〉 ) 。東洋染色や絵画用に古くから知られていた青色植物性染料マメ科のコマツナギ属 Indigoferaの植物,特に I. tinctoria (シマコマツナギ) から採取され,取引されていたが,1883年 A.バイヤーによって主成分インジゴ構造が決定されてからは,特殊な用途以外は,合成藍に取って代られた。油絵具にも供されるが,テンペラ水彩絵具に適している。光による退色が著しく,耐久性を欠く。しかしテンペラとして固着し,ワニス被膜を施された場合,きわめて安定しており,化学的にも比較的安定している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android