ウィリアム・アンド・メアリー・カレッジ(英語表記)College of William and Mary

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ウィリアム・アンド・メアリー・カレッジ
College of William and Mary

アメリカ合衆国バージニア州ウィリアムズバーグにあるアメリカで2番目に古い大学。設立の試みは 1617年までさかのぼるが,実際にイギリス国王勅許を得たのは 93年2月8日で,勅許状に署名したウィリアム3世メアリー2世の名前を校名とした。 1776年の学術的名誉団体ファイ・ベータ・カッパの創設はこの大学においてである。同大学は履修学科の選択制度,嘘言窃盗詐欺などの取締り,学生の自治にゆだねる名誉制度,講義制度および法律,現代史,現代語などの研究において先駆的役割を果した。いくつかの分野では,修士号,博士号の授与権をもっている。現在は州立の共学制の大学。教員数約 700名,学生数約 7700名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android