ウェルシュ・コーギー・ペンブローク(英語表記)Welish corgi pembroke

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
Welish corgi pembroke

イヌの1品種。祖先ははっきりしないが,ドイツ原産のバセット血統をひくと思われる。キツネのような容貌をした長胴短肢の小型牧羊犬で,イギリスで改良され,1934年に新種として認められた。性質は外向的で親しみやすく,動作は敏捷食欲は盛んで頑健,長生きする。どのような環境にもなじみ,家庭犬としても人気がある。体高 25.5~30.5cm,体重8~12kg。骨格が太く,頭部は大きく扁平。直立した大きな耳をもち,吻は先細り,尾はほとんどない。被毛は中程度の長さでやや粗毛。下毛が密で,寒さに強い。毛色は茶,淡黄褐色,黒などで,肢先と胸,頸は白い。なお,尾の長いウェルシュ・コーギーはウェルシュ・コーギー・カーディガンといい,区別される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 の解説

ウェルシュ・コーギー・ペンブローク【Welsh Corgi Pembroke】

イギリスのウェールズ地方原産の小型犬。胴長短脚で先天的に尾がない。おもに、ペンブロークシャー地方で飼育されていた。JKCでは、第1グループ(牧羊犬・牧畜犬)に分類する。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android