ウースタイネ(その他表記)Woestijne, Karel van de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウースタイネ」の意味・わかりやすい解説

ウースタイネ
Woestijne, Karel van de

[生]1878.3.10. ヘント
[没]1929.8.23. ツバナールド
ベルギーの詩人フラマン語で執筆。典型的な世紀末の個性を作品に定着した象徴主義詩人。『二つの顔のヤヌス』 Janus met het dubbele voorhoofd (1908) は,形式の豊かさと厳格さによってみごとな散文詩となっている。詩集金色の影』 De gulden schaduw (10) ,『泥の人間』 De modderen man (20) ,『海にのぞむ神』 God aan zee (26) は,神秘と官能との葛藤を描く。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む