エインズリー山(読み)エインズリーさん

世界の観光地名がわかる事典 「エインズリー山」の解説

エインズリーさん【エインズリー山】

オーストラリアの首都キャンベラの町を囲む丘陵なかで、最高の景観を誇る標高842mの山。戦争記念館の背後にそびえる、豊かな緑にあふれた山で、キャンベラ自然公園の一部となっている。スコットランド出身の牧畜家で、この周辺に2万頭の羊を飼っていたジェームズ・エインズリーから名称がつけられた。展望台からは視界が360度開け、バーリーグリフィン湖を取り囲むキャンベラ市街が一望でき、その先にあるニューサウスウェールズ州まで遠望することができる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android