生没年不詳。紀元前5~前4世紀のギリシアの哲学者。ソクラテスの弟子で、パルメニデスの書にも親しみ、両者のことばを結び合わせて自己の説をなしたらしい。「善は一つである。それが、ときには知恵、ときには神、ときには理性、そしてその他多くの名でよばれる」と主張した。また比喩(ひゆ)による議論を攻撃し、「比喩となるものが当のものと同様なものならば、むしろ当のものについて語るべきであり、同様なものでなければ比喩を導入すべきではない」と論じた。「けんか好きのエウクレイデス」とあだ名され、彼の弟子たちはメガラ学派、争論派、ときには弁証派などとよばれた。6編の『対話篇(へん)』を書いたと伝えられるが、残存しない。
[田中享英 2015年1月20日]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
「ユークリッド」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…前300年ころ活躍したギリシアの数学者。ギリシア名エウクレイデスEukleidēs。生没年不詳。…
…メガラのエウクレイデスによって創始されたギリシア哲学の一派。パルメニデス,エレアのゼノン,ソクラテスの影響を強く受け,一元論的,観想的哲学を展開した。…
※「エウクレイデス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加