エクストリーム・スポーツ(英語表記)extreme sports

翻訳|extreme sports

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

エクストリーム・スポーツ
extreme sports

スピードの速さと危険度の高さを特徴とするスポーツ。アクション・スポーツ,オルタナティブ・スポーツとも呼ばれる。 1995年にアメリカ合衆国のケーブルテレビ局ESPNが企画した,過激なスポーツを集めたイベント「Xゲーム」に由来する。一般に,伝統的な主流スポーツとは一線を画すもので,スリルが魅力とされる。代表的なものにスケートボードスノーボードフリースタイルスキーバイシクルモトクロスマウンテンバイクなどがある。オートバイスノーモービルレース,アクロバティックな技を競う大会も含まれることが多い。広くはロッククライミングスカイダイビングなど危険なスポーツ全般を指すこともある。大会ではハーフパイプなどを舞台に,さまざまな技を披露する。また伝統的なチームスポーツとは異なり,音楽やファッションを取り込んだ,若者を中心とする個性重視の独特なサブカルチャーが形成されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android