エコ・コンビニ(読み)えこ・こんびに

知恵蔵mini 「エコ・コンビニ」の解説

エコ・コンビニ

太陽光地中熱などの自然エネルギーや省エネ技術を導入した環境配慮型のコンビニエンスストア地球温暖化エコに対する意識が高まるなか、1店舗で一般家庭の数十世帯分にも上る電気を使用するコンビニエンスストアは批判を受けることも多かった。これを受けたコンビニ各社は環境対策に乗り出し、2000年代に入りエコ・コンビニを相次いでオープン。店舗数を増やしている。

(2013-5-29)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む