エッティ(英語表記)Etty, William

世界大百科事典 第2版 「エッティ」の意味・わかりやすい解説

エッティ【William Etty】

1787‐1849
イギリス画家ヨークに生まれ,印刷工として働いた後,ローヤル・アカデミースクールに入学,T.ロレンスに学ぶが,ティツィアーノ,ルーベンス,ファン・デイク等の研究を通じて師の影響を脱し,神話,歴史に主題を採った女性裸体像で人気を得た。デッサンは時に正確さを欠くが,豊かな輝きをもつ色彩,大胆な構想は,当時の保守的な社会情勢のもと異彩を放っている。【湊 典子】

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エッティ」の意味・わかりやすい解説

エッティ
Etty, William

[生]1787.3.10. ヨークシャー,ヨーク
[没]1849.11.13. ヨークシャー,ヨーク
イギリスの肖像画家。 11歳より7年間石版工の徒弟として修業したあと,1807年ロイヤル・アカデミーに入り,T.ロレンス師事。真摯な裸体の研究によりイギリスでは数少い裸体画家として名をなした。故郷ヨークシャーにすぐれた多く作品が残る。主要作品『戦闘』 (1825) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android