エディンバラ音楽演劇祭(読み)エディンバラおんがくえんげきさい(英語表記)Edinburgh Festival of Music and Drama

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エディンバラ音楽演劇祭」の意味・わかりやすい解説

エディンバラ音楽演劇祭
エディンバラおんがくえんげきさい
Edinburgh Festival of Music and Drama

スコットランドエディンバラで毎年8~9月の3週間開催される国際音楽演劇祭。 1947年に創設。スコットランドの地方劇団のほかに,ロイヤル・シェークスピア劇団,コメディー・フランセーズ国立民衆劇場,ピッコロ・テアトロなど内外の有名劇団が出演。また公式のプログラムのほかに,アマチュアや小劇団によるフリンジ fringeと称する実験的小公演が期間中並行して行われる。 T.ストッパードの『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』 (1966) もここで初演された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android