エピメテウス(英語表記)Epimetheus

デジタル大辞泉 「エピメテウス」の意味・読み・例文・類語

エピメテウス(Epimetheus)

土星の第11衛星。1966年に発見。名の由来ギリシャ神話の神。公転軌道ヤヌスとほぼ同じで、およそ4年に一度、接近して運動エネルギーを交換しつつ軌道が入れ替わる。非球形で平均直径は約110キロ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エピメテウス」の意味・わかりやすい解説

エピメテウス
Epimetheus

ギリシア神話の神。ティタンイアペトスオケアノスの娘クリュメネまたはアシアの間に生れた息子たちの一人。知恵者の兄弟プロメテウスと対照的に愚か者だった彼は,プロメテウスの注意を無視して,ゼウス人類の不幸のために彼のもとに送ってよこしたパンドラを妻にもらい受けてしまった。その結果人間は,パンドラがかめのふたを取り世界中にまき散らしてしまった,あらゆる種類の災いに絶えず苦しみながら生きなければならなくなった。彼とパンドラとの間に生れた娘ピュラは,プロメテウスの息子デウカリオンと結婚し,現在の人類の祖先になった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「エピメテウス」の解説

エピメテウス

田中芳樹原作のSFアニメ「銀河英雄伝説」シリーズに登場する宇宙戦艦。自由惑星同盟軍の第11艦隊旗艦。アキレウス級戦艦の発展型。全長1230メートル。

エピメテウス

日本のテレビアニメ『アイドルマスターXENOGLOSSIA』(2007年)に登場する人型重機、iDOL。量産型。愛称は「エピちゃん」。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エピメテウス」の意味・わかりやすい解説

エピメテウス
えぴめてうす

パンドラ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android