oxirane.三員環のオキシドの総称.オレフィンの二重結合にO原子1個が付加環化したもの.2-ハロエタノールXCH2CH2OHのアルカリ処理,アルケンの過オキソ酸酸化,アルデヒドやケトンとジアゾメタンの反応によって得られる.エチレンオキシド,エピクロロヒドリンはその例であるが,一般に反応性に富み,種々の合成中間体に利用される.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…C=C二重結合に対し,適当な酸化剤を作用させてオキシラン(エポキシド)を合成する反応をいう(式(1))。一般に,アルケンの場合,塩化メチレン,ベンゼンなどの不活性溶媒中で,m‐クロロ過安息香酸,過酢酸などの有機過酸を酸化剤として用いる(式(2))。…
※「エポキシド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...