エルマイラ(英語表記)Elmira

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エルマイラ」の意味・わかりやすい解説

エルマイラ
Elmira

アメリカ合衆国,ニューヨーク州中南部,ペンシルバニア州境付近の都市。アパラチア山系北部山地の谷間にあり,町の起源は 1788年の白人植民に始り,ニュータウンと呼ばれた。 1828年現地名に改称。 19世紀末からの鉄道発達に伴って工業都市となった。プレハブ住宅,自動車と航空機部品,テレビの真空管,ガラス瓶,工具など,小都市としては多種類の工業製品を産する。アーノット美術館,スチール・メモリアル図書館,エルマイラ・カレッジ (1855創立) など文化施設も多い。アメリカ独立戦争当時の 1779年4月,市の約 8km南東で,J.サリバン将軍がイギリス軍を撃破した。人口3万 3724 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android