オウエンズ(英語表記)John

大学事典 「オウエンズ」の解説

オウエンズ
John

イギリスの実業家。オウエンズ・カレッジ(イギリス)(ヴィクトリア大学の構成校,マンチェスター大学の前身)の創設者。マンチェスター生まれ。父は帽子の裏張り職人。私営の学校で教育を受ける。1817年に父とパートナーシップを組み,以後事業を急拡大し,木綿の買付けや鉄道への投資も行った。幼いころから教育に興味を持ち,信教や社会的身分などによる大学教育への制限に反対していた。彼は,人生の終わりに向けて学友フォークナーに遺産を託そうとした。しかし,フォークナーはオウエンズ自身の考えを反映したカレッジをつくるほうがよいと進言。1846年7月29日,オウエンズが死亡。彼の遺言により,親族等への遺贈分の残りが「マンチェスターの地に,現在および将来イングランドの大学で教えられるような学問と科学を若い男性に教育し,彼らを向上させる教育機関を創設するために」使用されることになった。これにより1851年,オウエンズ・カレッジが開学した。
著者: 福石賢一

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android