オッダ(読み)おっだ(英語表記)Odda

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オッダ」の意味・わかりやすい解説

オッダ
おっだ
Odda

ノルウェー南西部にある町。ハルダンゲル・フィヨルド支湾で、高さ1000メートル余の高原南北に細長く刻んだセーア・フィヨルドの湾奥部に位置する。人口7578(2002)。周囲の高原から流れ落ちる豊かな水力を利用した電力は、カーバイドカルシウムシアナミドなどを生産する電気化学工業をこの地に発達させた。

[竹内清文]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android