オテニエル(その他表記)Otheniel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オテニエル」の意味・わかりやすい解説

オテニエル
Otheniel

イスラエル最初士師。ケナズの子。カレブの弟。彼に関する最初の記事は『ヨシュア記』 15章 15~19であり,彼はデビルを討ち,その報酬としてカレブから,娘のアクサを妻として与えられた英雄として描かれている。また『士師記』3章8~11においても,イスラエルをメソポタミアの8年にわたる圧制より解放するために,神によって興された国家の救済者として描かれている。彼は 40年にわたってイスラエルに太平をもたらしたとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む