オニアジサシ(読み)おにあじさし(英語表記)Caspian tern

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オニアジサシ」の意味・わかりやすい解説

オニアジサシ
おにあじさし / 鬼鰺刺
Caspian tern
[学] Sterna caspia

鳥綱チドリ目カモメ科の海鳥。同科に属するアジサシ類中の最大種で、全長52センチメートルに達する。嘴(くちばし)が赤色で、頭部黒色羽冠は短い。ヨーロッパ、アジア、アフリカ、北アメリカで局地的に繁殖し、オーストラリアニュージーランドの沿岸地域でも繁殖する。海岸や島あるいは内陸湖沼のほとりで、集団をなして地上に営巣する。1腹1~2卵で、おもに魚類を食べる。日本には春と秋の渡りのとき、海岸や干潟にまれに渡来する。

[長谷川博]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android