オニコブシガイ(読み)おにこぶしがい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オニコブシガイ」の意味・わかりやすい解説

オニコブシガイ
おにこぶしがい / 鬼拳貝
[学] Vasum ceramicum

軟体動物門腹足綱オニコブシガイ科の巻き貝奄美(あまみ)諸島以南、西太平洋のサンゴ礁にすむ。大形種で、殻は堅くて重く、螺塔(らとう)は円錐(えんすい)形で、体層も下方前方)へ細まる円錐形である。殻高は100ミリメートル、殻径は40ミリメートルに達する。各螺層の肩部に円錐形にとがった長い棘(とげ)があり、ごつごつしていて、和名にふさわしい形状である。殻色は黒い。殻口は狭く、外唇は厚く、軸唇には強いひだがある。蓋(ふた)は角質、褐色三日月形である。肉食で、サンゴ礁にすむ貝を食べると思われる。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例