出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ロシア連邦北西部、カレリア共和国にある淡水湖。英語名Lake Onega。面積約9890平方キロメートル、長さ245キロメートル、最大幅91キロメートル。サンクト・ペテルブルグ北方に広がるラドガ湖に次いでヨーロッパ第二の湖。北岸は氷食地形の影響で屈曲が著しく断崖(だんがい)が多いのに対し、南、東、西の三方の岸は砂丘と低平な湿原となっている。構造性の湖で、最深部(127メートル)の位置は湖盆の北西部にある。6~8月は水位が高く、3~4月は水位が低く、水位変動は最大190センチメートルに達する。夏季の水温は中央部で20~24℃、湖面の氷結は11月に沿岸部から始まり、1月末までかかる。解氷は4月に南部から始まり、5月中旬までかかる。ビテグラ川、ボドラ川など58の河川が流入し、スビリ川が流出して西方のラドガ湖に注ぐ。湖はバルト海―ボルガ川を結ぶ水上交通路の幹線で、南岸に沿ってオネガ運河、北岸には白海バルト海運河がある。主要港は西岸のペトロザボーツク。ウグイ、カワカマス(シチュカ)、サケなどの漁獲がある。
[津沢正晴]
オネガ湖に浮かぶ島々の一つキジ島には、16世紀に建てられたといわれる木造教会(18世紀に再建)をはじめ、ロシア全土から移築された木造建築があり、それらが1990年、ユネスコ(国連教育科学文化機関)により「キジ島の木造教会」として世界遺産の文化遺産に登録された(世界文化遺産)。
[編集部]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…スカンジナビア,フィンランド,北ロシアに広く分布する,中石器時代の岩面画の総称。1848年に北ロシアのオネガ湖畔で発見されたのが最初で,その後1880年に北スウェーデンで,20世紀に入ってからノルウェー各地で続々と発見された。これらは,前6千年紀から前2千年紀中ごろにかけて狩猟・漁労民によって刻まれた北部グループ(北部・中部ノルウェー,フィンランド,北ロシア,シベリア)と,前2千年紀から紀元前後にかけてすでに青銅器を所有していた農耕・牧畜民の制作にかかる南部グループ(スウェーデン)に分けられる。…
※「オネガ湖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新