オランジェット(英語表記)〈フランス〉orangette

デジタル大辞泉 「オランジェット」の意味・読み・例文・類語

オランジェット(〈フランス〉orangette)

オレンジフリュイコンフィを、チョコレートで包んだ菓子。皮の部分のみを細切りにして用いるものと、果肉の部分も残したまま輪切りにするものとがある。
[補説]フランス語では、コンフィにする前の小さめのオレンジもこう呼ぶ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

チョコレート・ココア辞典 「オランジェット」の解説

オランジェット

■ 細切りにしたオレンジピール砂糖漬けにし、チョコレートを掛けたり、チョコレートに浸したりしたものです。

■ オレンジピールの代わりに、レモンなどの製品もあります。

出典 日本チョコレート・ココア協会チョコレート・ココア辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android