オリバージャクソン(その他表記)Oliver Jackson

20世紀西洋人名事典 「オリバージャクソン」の解説

オリバー ジャクソン
Oliver Jackson


1934 -
米国のジャズ奏者。
ミシガン州デトロイト生まれ。
ミラー・ハイ・スクールでドラムスを学び、その後アレックス・カラロ、ドロシー・ドネガン、テディ・ウイルソンのピアノトリオで活躍。1958年ニューヨークに移りスイング派と共演。’61年バック・クレイトンと欧州楽旅、’63年ライオネル・ハンプトンとアフリカ楽旅をし、代表作に「レイ・ブライアント・トリオ」(Signature)、「ライブ/ワイルド・ビル・デイビス〜エディ・ロックジョウ・デイビス」(Black&Blue)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む